金剛山1125m

14年
02/02/11水越側から雪の金剛山へ
02/03/13午後からカトラ谷散策へ
02/04/21低徘鴨肉オフを開催していただき大感激
02/05/09ヤマシャクヤクや二輪草の咲くカトラ谷へ同級生を案内
02/05/11みーとさんの要望で再びお花のカトラへ
02/07/06近場の沢でちょっと沢遊び
02/07/16高天谷、最初の二つの直瀑(チト怖かった)以外はラクラクお楽しみ滝ばかり
02/08/05妙見谷単独遡行、少しドキドキ
02/08/06暑かったのでまたまた妙見谷へ
02/08/07高天谷、妙見谷よりちょっとむずかった?かな
02/08/08妙見谷、同級生連れて沢遊びへ
02/09/01今日も水量が多くてなかなか楽しめました。
02/09/10同級生を案内するために妙見谷ハイク。
15年
03/01/15霧氷を求めて同級生と黒とが谷より登る 。
03/03/18ひさしぶりに金剛山へまだ花は咲いてませんでした 。
03/04/18花をもとめて 。
03/05/12花まっさかりの金剛山へ 。
03/06/14天気が悪いので近場で沢遊び 。
03/07/06 木屋谷川遡行を変更して水量増した高天谷で沢登り

全画面表示

03/06/14( 天気が悪いので近場で沢遊び )

府道より林道を登っていく  登山道より沢へ

 朝起きるとどんよりした天気で予報によると昼から雨らしいので近場の金剛山
妙見谷に沢遊びに行くことにした。金剛登山口バス停前の有料駐車場に車をと
めた。みんな昼までに下ってこようと思っているのか車がいっぱいとまっている。
やってきたバスから人がいっぱい降りて登山口へと向かっている。準備を終えて
反対方向のロープウェイ方向へ歩いていく。

最初の2段五メートルの斜滝


 五分ほどで妙見谷にかかる橋を渡ると前方に喫茶店ウッデイハートが見えてき
た(10時40分)。ゲートを渡り妙見谷林道を少し入った所でハーネスをつけている
と下から夫婦が登ってきた。大きなリュックを背負っているからトレーニングかな。

 妙見谷は水遊びにはもってこい


 未舗装林道がコンクリ林道に変わり右岸へと橋を渡り再び左岸に橋を渡るとち
ょっとした広場があってここで林道は終わり。登山道が続く。左に砂防ダムを見送
りしばらく登っていくと再び砂防ダムがでてくるので沢へ降りる踏み跡を降りた(10
時55分)。

横飛の滝が見えてきた


 きれいな流れの中を歩いていくと最初の2段五メートルの斜滝だ。水流に入ると
めっちゃ冷たい。これを登ると横飛の滝がみえてきた。噴出すような水流の中を行
けば比較的簡単に登れそうだけどめっちゃ冷たいので諦め左よりを残置ロープを
使って登る。次にみーとさんは念のためビレーで登るがなかなか登ってこない。一
度テンションがかかってようやく登ってきた。

4メートル滝からミニ連漠


 この上の4メートル滝からミニ連漠が始まる。滝身の右よりを登りみーとさんは右
側についていたワイヤーをつかんで上がってきた。この後の小滝を登っていくと妙
見滝だ(11時35分)。ここは登山道を使って左岸から巻き沢へと復帰。

水量の多い妙見滝


 ゴルジュの中を小滝を登っていく。去年より倒木が多くなっている。左岸の植林
帯で間伐をやってそのままにしているからだろう。そして五メートル直漠だ。滝身
は下のほうがツルんとしてるので登れないので左よりをワイヤーをつかんで登る。
みーとさんも続く。雨がぽつぽつ降ってきた。

下のほうがツルんとしてる五メートル


 続いてまた大きな滝がでてきた。これは滝身やや左を登りみーとさんは左岸か
ら巻く。ここから沢を少し歩くと登山道がでてきたので下山(12時)。妙見谷は登山
道の方がなんか恐い(*_*)。もう少ししたら崩れてなくなってしまいそう。雨が土砂
降りになりその中を下って(1240)道路をテクテク車の所まで戻り(12時47分)その
まま家へと帰った。

このあたりで下山 雨の中駐車場へ

赤ラインが今回の経路 緑ラインは登山道



全画面表示
表紙へ戻る