金剛山1125m

13年
01/02/03午後から霧氷見物
01/04/07午後から初めてカトラ谷へ
01/04/20午後から初めて妙見谷へ
01/05/12タカハタ谷から登り、下りは花のカトラ谷
01/09/24妙見谷での沢登り体験後低徘オフに合流
01/10/13低徘関東支部つむぎさん 歓迎オフにて念仏坂より、寺谷で下山
14年
02/02/11水越側から雪の金剛山へ
02/03/13午後からカトラ谷散策へ
02/04/21低徘鴨肉オフを開催していただき大感激
02/05/09ヤマシャクヤクや二輪草の咲くカトラ谷へ同級生を案内
02/05/11みーとさんの要望で再びお花のカトラへ
02/07/06近場の沢でちょっと沢遊び
02/07/16高天谷、最初の二つの直漠(チト怖かった)以外はラクラクお楽しみ滝ばかり
02/08/05妙見谷単独遡行、少しドキドキ
02/08/06暑かったのでまたまた妙見谷へ
02/08/07高天谷、妙見谷よりちょっとむずかった?かな
02/08/08妙見谷、同級生連れて沢遊びへ
02/09/01今日も水量が多くてなかなか楽しめました。
02/09/10同級生を案内するために妙見谷ハイク。
15年
03/01/15霧氷を求めて同級生と黒とが谷より登る 。
03/03/18ひさしぶりに金剛山へまだ花は咲いてませんでした 。
03/04/18花をもとめて 。
03/05/12花まっさかりの金剛山へ 。
03/06/14天気が悪いので近場で沢遊び 。


02/05/09(ヤマシャクヤクや二輪草の咲くカトラ谷へ同級生を案内)

バイクを置いて出発 ヤマブキはもう終わっていた

 カトラ谷を紹介してほしいと言っていたK君から行こうとの電話があり急遽
金剛山へと行くことになった。準備をしに家に帰り学校に戻り金剛山のシイタ
ケセンターを目指しバイクで走った。

 今日は予報には晴マークが出ていたのにどんよりとした曇空だ。雲はかか
ってはいないけれど展望は悪そう。錦織から国道309号を経てシイタケセンタ
ー前に到着した。バイクが数台止まっているが今日はやはり平日なので人が
少ない。

キジムシロがあちこちに群生 雨上がりで緑が美しい

 十四時にバイクを置きカトラ谷入り口へと歩きはじめた。前回来た時は山
がヤマブキで黄色くなっていたけれどもう時期がすぎたのかチラホラと見ら
れるだけだ。新緑の名残である蛍光色の緑色が美しい。金剛山に何度も通っ
ているK君はまっくんさんのホームページを見てこんなにいっぱい登山道があ
るんだと驚いたそうだ。

 今日は少し蒸し暑く林道を歩いていても汗がでてくる。やっと黒トガ道と
カトラ谷への分岐に到着した。下山には黒トガ道を使うつもりだが時間がな
ければ千早本道にする予定。

 十四時二十五分にカトラ谷へと入っていった。ひんやりとして涼しい。緑
に包まれているような雰囲気がある。ゆるい沢道を登っていく。紫のあまり
みない花が咲いている(後で調べたら九輪草だった)。黄色い花を咲かせた
キジムシロが沢のあちこちに群生している。

 こっちの方が涼しいし良いわ〜とK君、こんな調子でずっと続くのと聞かれ
たので先にいくと少し危険な所が1箇所あるよと言っておいた。でも彼ならぜ
んぜん問題ないだろう。小さな滝をすぎると倒木のアスレチック場にやって
きた。ここは以前に比べるとぜんぜん歩き易くなっている。

二輪草はもう元気がなかった 何輪かみられたヤマシャクヤク

 次第に傾斜を増し沢を巻き例のロープ場に出てきた。昨日までの雨で滑り
易くなっているので気を使う。このあと沢は水量を減らしガレ場になってき
た。赤阪小学校の道標がありそこで二つに分かれた沢の左へと進む。こんな
所小学生が来るの〜とK君が驚いている。でもよく考えたら地元の小学生だか
らこういう所に来ても不思議じゃないかな。

 ガレ沢を登ると水場が出てきた。蒸し暑く汗がでてきたので顔を洗うと水
が冷たく気持ちが良い。冷たい水はすごくありがたい。少し休憩しさらに登
っていく。バイケイ草の群生地をすぎると二輪草のお花畑にやってきた。で
も前回来た時よりも少ない。もう盛りはすぎてしまっているようだった。

この上でタカハタ谷からの道と合流する 静かな国見台

 私もK君も汗でびしょびしょ。蒸し暑くなかなか足が進まない。それに連休
の疲れがまだまだたまっている。砂防ダムをすぎてしばらく急な登りが続く
と階段がでてきた。上には山頂の大木が見えてきた。タカハタ道と合流し少
し登ると国見台の下の広場にやってきた(十五時)。

 国見台で少し休む。金剛桜はもう葉桜に変りつつある。先週が満開だった
そうだ。K君がスタンプを押してもらいにいきセトへと向かった。尾根道を下
っていくと道端にチゴユリが咲いていた。単調な道を進んでいきセトに到着。
ここで左の谷へと下っていく。冬にセトからさらに進んでいき水越へと向か
った(十五時二十分)。

金剛桜は先週が満開だった チゴユリ

 植林帯を下っていき沢へと入り単調な道を下っていくとカトラ谷との分岐
にでてきた(十六時)。バイクを置いた所まで向い(十六時二十分)解散し
家へと帰った。

私のコースタイム(休憩含))シイタケセンター-25分-カトラ谷入り口
              -35分-国見台/国見台-60分-シイタケセンター                 


全画面表示
表紙へ戻る