金剛山1125m

13年
01/02/03午後から霧氷見物
01/04/07午後から初めてカトラ谷へ
01/04/20午後から初めて妙見谷へ
01/05/12タカハタ谷から登り、下りは花のカトラ谷
01/09/24妙見谷での沢登り体験後低徘オフに合流
01/10/13低徘関東支部つむぎさん 歓迎オフにて念仏坂より、寺谷で下山
14年
02/02/11水越側から雪の金剛山へ
02/03/13午後からカトラ谷散策へ
02/04/21低徘鴨肉オフを開催していただき大感激
02/05/09ヤマシャクヤクや二輪草の咲くカトラ谷へ同級生を案内
02/05/11みーとさんの要望で再びお花のカトラへ
02/07/06近場の沢でちょっと沢遊び
02/07/16高天谷、最初の二つの直漠(チト怖かった)以外はラクラクお楽しみ滝ばかり
02/08/05妙見谷単独遡行、少しドキドキ
02/08/06暑かったのでまたまた妙見谷へ
02/08/07高天谷、妙見谷よりちょっとむずかった?かな
02/08/08妙見谷、同級生連れて沢遊びへ
02/09/01今日も水量が多くてなかなか楽しめました。
02/09/10同級生を案内するために妙見谷ハイク。
15年
03/01/15霧氷を求めて同級生と黒とが谷より登る 。
03/03/18ひさしぶりに金剛山へまだ花は咲いてませんでした 。
03/04/18花をもとめて 。
03/05/12花まっさかりの金剛山へ 。
03/06/14天気が悪いので近場で沢遊び 。


02/04/21(低徘鴨肉オフを開催していただき大感激)

ヤマブキがいっぱい咲いている ヤマブキとシャガの花

カトラ谷を目指す カトラ谷・黒トガ分岐

 前日に鎌ヶ岳に登るつもりで湯ノ山温泉近くの道の駅で車中泊したけれど
能郷白山で痛めた足がさらに痛くなって中止しガスの青山高原、曽爾をドラ
イブ、温泉につかって帰宅した。午後七時半に水谷さん、ヒロ松田さんと共
に剣尾山に登っていたつむぎさんを駅まで迎えに行き我が家で泊まられた。

 翌日起きて外を見ると予報通り雨が降っている。今日の鴨肉オフは雨天決
行なので雨の準備をし八時半すぎにつむぎさん、みーとさんとしいたけセン
ターへと向かった。

山肌がヤマブキで黄色に いよいよカトラ谷へ

最初に現れた滝を左に巻く 倒木アスレチックへ

 雨が降っていたけれどしいたけセンターに到着した時には雨は止んだ。駐
車場はこんな天気にもかかわらず多くの車がとまっている。みなさん(フェ
アレディさん、貴公子さん、二輪草夫妻さん、ヒロ松田さん、Pekeさん、水
谷さん、萌木さん、もぐもぐさん)来ておられすぐに黒トガ谷へと向かった。

 でも雨は止んでいるし花のたくさん咲いているというカトラ谷へみんな行
きたがっているので当初の予定どおりカトラ谷にフェアレディさんの判断で
変更になった。道端にはヤマブキやシャガが群生している。スミレもいっぱ
い咲いている。林道が左にUターンする所で右の沢へと進んでいった。山肌に
はヤマブキが咲き乱れ黄色くなっている。

いよいよ難所へ 花がいっぱい咲いている

こんどは滝を右に巻く 二つ目の難所であるロープ場

 水量はやや多くなっている。新緑がすごくうつくしい。雨明けだけれどそ
れほどすべりやすくもなくみんなあぶなげなく歩いている。五メートルほど
の滝の左を巻き進んでいくと昔の台風で木々がなぎたおされアスレチック状
態になった所にでてきた。ここも倒れた木に切れこみがされていて歩きやす
くなっている。

 植林の中の道にもかかわらずスミレ、ミヤマカタバミが咲いている。つぎ
の難所は十メートルほどの滝を巻いたところでロープが張ってある。みんな
慎重に登っていく。ここをクリアしたら沢が二つに分かれその左へと進む。
もちろん踏跡がある。この辺りまで来ると空が明るくなってきて植林が終わ
ったこともあり新緑がとても綺麗。

足場を確かめて慎重に登れば問題なし ロープ場を上から見たところ

ツツジと新緑 分かれた沢を左へ

 バイケイ草がたくさんある中を登っていくと水場に到着した。金剛山は水
が豊富だ。少々ガレた斜面を登るといよいよお花畑にでてきた。斜面一面に
二輪草が咲いている。ものすごい数である。みんなの足取りがぴたりと止ま
りぱちぱち写真を撮っている。紫色のエンゴサクも白い二輪草に混ざりいっ
ぱい咲いている。充分に満喫しさらに登り国見台に到着した。

水量が減った沢を登っていく 新緑が美しい

水場にて ここまで来るとお花畑は近い

 ガスがとれてきて雲のかかった六甲、淡路島、明石海峡大橋、大阪湾など
が一望できる。霞みがないのでくっきり見えている。フェアさんもこれだけ
みれるのはめずらしいといっている。ずっと眺めていたい所だけれどのりか
さん、田中@阿倍野さんがキャンプ場で待っておられるので先を急ぐ。

 カタクリの咲くところがあったりガスが山々にかかる美しい景色を眺めつ
つ展望台へ。大峰は完全に雲の中だけれど雨上がりで奈良盆地がくっきりみ
えている。三国山から槙尾山の山並みも美しい。

バイケイ草の中を行く 二輪草がたくさん

 時間があまりないので長居をせずに植物公園へと向かう。カタクリやこぶ
し、しゃくなげなど花がいっぱい咲いている。でも残念ながらやましゃくや
くや福寿草はもう咲いてはいなかった。そしてキャンプ場に到着した。

 炊事場では法香さん、田中@阿倍野さんが鴨汁を作っておられる。食器・
なべはキャンプ場で貸してもらえるようだ。マキはここで買ったのかな?す
ぐにみんなでご馳走になる。これがすごくおいしい。気温が低く少々寒く鴨
汁はなおいっそうおいしかった。

霞はなけれど雲がかかり大峰は見えず 植物園のコブシ

 このあとクッキーや抹茶、お菓子のさし入れがたくさんありお腹いっぱい。
お酒もでて顔を赤くした方もおられる。長く話しをしていたら雨がぱらぱら
と降ってきたので食器や鍋をみんなでかたずけ念仏坂を下っていった。ここ
は舗装路なので花は少ない。バス停まで下ったところでトイレ休憩ししいた
けセンターまで戻り車で大阪の家へと帰った。

星のミュージアムとロープウェイ 鴨汁を作っていただく

念仏坂を下って解散した

私のコースタイム(休憩含))シイタケセンター-25分-カトラ谷入り口
              -75分-国見台/キャンプ場-18分-ロープウェイ乗り場                 


全画面表示
表紙へ戻る