金剛山1125m

14年
02/09/10 同級生を案内するために妙見谷ハイク。
15年
03/01/15 霧氷を求めて同級生と黒とが谷より登る 。
03/03/18 ひさしぶりに金剛山へまだ花は咲いてませんでした 。
03/04/18 花をもとめて 。
03/05/12 花まっさかりの金剛山へ 。
03/06/14 天気が悪いので近場で沢遊び 。
03/07/06 木屋谷川遡行を変更して水量増した高天谷で沢登り
16年
04/01/24 文殊中尾根より千早園地へ
17年
05/04/24 春のお花を求めて
05/04/30 圧巻・みごとなニリンソウ群生
05/07/10 雨の金剛山
05/07/18 カトラ谷より千早園地へ・森林浴
05/11/05 紅葉目的にてわさび谷より


全画面表示

05/07/18( カトラ谷より千早園地へ・森林浴 )


 アルプスへでも行っておいでとみーとさんに言われたものの天気予報がよろしくない。それでも前
日午後まで燕岳・唐松岳・大長山・・・といろいろ考えていたが曇り時々晴では行く気がせず遠征は
断念した。

 当日、大峰へでもとも考えたけれど結局、カトラ谷より金剛山へ登ることにした。バイクで家を出て
金剛山登山口へ。やはり駐車場には車がたくさんとまっている。バイクをとめてカトラ谷へ林道を歩
いていく。道端にはホタルブクロ・イモカタバミなどが咲いている。時々下りてくるハイカーとすれ違う。

イモカタバミ


オカトラノオ


 カトラ谷で金剛山のHPをコピーした紙を持った夫婦がいる。ここであっているか見ているようだ。
沢道へ入るとひんやり涼しいアカショウマ・ギンバイソウがちらほら見られる。小滝を過ぎ倒木を切
断したところを過ぎると二メートルほどの滝がでてきて左より巻く。その先には倒木アスレチックが
見えている。そして大滝を右山腹へと巻き進むといったん沢はおとなしくなる。

アカショウマ ギンバイソウ


 そしてカトラ一番の難所だ。でもガレ場も土砂が積もり昔ほどの傾斜ではなくなってきている。前
回はロープをつかんで上がった所にも木のはしごがかけられており難なく通過。この先で二股とな
り左へと進んでいく。水場にでてきたがそうめん流しをしている団体さんがいる。この上で子供連れ
の団体さんと遭遇したが金剛山のホームページを作っておられるMさんが居たので声をかけると見
つかってしまったという顔で挨拶をされた。迷惑そうなのでちょこっと挨拶だけをして先へ進む。



新しく設置された木ハシゴ


 国見城址への最後の急登を登っていくと広場にでてきた。残念ながら予想通り霞で展望はよく
ない。まだ時間があるので千早園地へと歩いていく。無線をつけているがOAPさんら低徘無線の
方々とはつながらない。森林浴を楽しみながら歩いていくとコンクリのトイレがでてきた。遊歩道が
つけられているので進んでいくとロープウェイ乗り場にでてきた。千早ミュージアムの前を歩いて行
き子供がたくさん遊んでいる広場の脇を通り念仏坂にでてきたので下っていく。これがすごく急で
膝にくる。単調な念仏坂をようやく下りるとここより旧しいたけセンター前まで歩いていかねばなら
ない。暑さでバテバテになりつつ旧しいたけセンターまで戻りバイクにて家へ帰った。やっぱりカト
ラ谷はええなあ・・。

国見城址はまずまずのにぎわい 千早園地のナナカマド


ミュージアム


まっすぐ行くと久留野峠へ、右の念仏坂へと進む 念仏坂を下ると金剛山登山口へのだるい舗装路歩き




全画面表示
表紙へ戻る