大峰山系釈迦ヶ岳1799m

12年
00/11/23 旭登山口から早朝登山、雲海
13年
01/06/28 旭登山口から日の出登山、されど雲の中
01/10/14 旭登山口より日の出登山、最高の天気!で3時間も頂上に滞在
14年
02/01/13 薊岳の予定を 急遽変更し大峰釈迦ヶ岳へ
02/01/14 早朝に登山口を 出発し雪の釈迦ヶ岳へ
02/05/24 同級生を大峰の 別天地に招待
02/06/01 午後から旭峠登山口より千丈平で幕営・動物の楽園千丈平
02/06/02 美しい日の出・雲海
02/08/22 お昼から同級生と釈迦ヶ岳ハイク
02/10/06 めちゃめちゃきれいな流れ・前鬼川遡行
15年
03/05/05 山頂へは行かず途中の草原でゴロゴロ


02/01/14(早朝に登山口を出発し雪の釈迦ヶ岳へ)

 七時半に起床し昨夜の夕食の豚汁にもちを入れ食べて出発した。駐車場の
車が二台残っているが上で泊まっているのだろう。天気は快晴でいうことな
し。

 植林の中を登っていく。沢沿いの道でトレースがしっかりついているので
すごく歩き易い。

 やがて沢をはなれ急な山腹を横切りつつ登っていくようになった。まだ雪
が少ないので登るのにそんなに苦労はしないけれど雪が多いと苦労しそう。

 見晴らしのよさそうな岩がでてきたので登ってみるとすごく展望がいい。
七面山がよくみえている。このあたりも時々急斜面のトラバースがあり少々
気を使う。

 七面山とともに八経ヶ岳がみえるようになると植林は終わり自然林帯へと
入った。稜線の向こう側から朝日が木々に照り付けすごく美しい。

 なだらかな尾根を登っていくと右から稜線が合流した。ここで峠の登山口
からの登山道と合流し稜線沿いに釈迦ヶ岳を目指し登っていく。このあたり
で積雪三十センチほどだろうか。右前方に尖ったまるで槍ヶ岳のような大日
岳が見えている。

 だだっ広い稜線を行く、今日は霞がひどく遠望は利かない。動物の足跡が
意外と少ない、寒すぎるのかなあ?。古田の森にやってきた。ここも雪原に
なっている。前方に釈迦ヶ岳がど〜んと大きな姿を見せてくれた。樹氷があ
ればもっとすごい姿だったろうに・・・よくばりすぎかな。

 この後下っていくと団体さんが休憩しているのが見えた。聞くと千丈平で
泊まったとのこと。頂上からの日の出は最高に美しかったらしい。千丈平に
は幕営の跡があった。水場は完全に雪の中でわからなかった。ここからは最
後の急登だ。やはり疲れる。頂上が近くなるとさすがに雪はすごく多くなっ
てきた。そして頂上に到着した。

 すごい展望で八経ヶ岳がすごく美しい。七面山はそれほど雪はなさそうだ
った。孔雀へのトレースはまったくなし。この時期に八経ヶ岳方面へと向か
う人はあまりいないだろう。

 しばらく休んで下山することにした。登りにすごく急ぎすぎたのでバテぎ
み。こんなに天気が良いのにだーれも登ってこないねとみーとさんが言う。
でももうしばらくしていたら曇ってきた。

 駐車場に到着したらだいぶん雪がとけてる。でも念のためにチェーンを
巻いたまま下りていった。そしてチェーンを着けた所まで下りていったとこ
ろでチェーンをはずす。しばらくするとすごい異音がしてきた。おかしいと
おりてタイヤをみると左前輪がパンクしていた。チェーンが原因のようだっ
た。奈良のオートバックスでやむなく新しいスタッドレスタイヤを購入し大
阪に帰った。

私のコースタイム(休憩含))不動木屋登山口-170分-頂上・頂上-130分-不動木屋登山口


全画面表示
表紙へ戻る