大峰山系釈迦ヶ岳1799m

12年
00/11/23 旭登山口から早朝登山、雲海
13年
01/06/28 旭登山口から日の出登山、されど雲の中
01/10/14 旭登山口より日の出登山、最高の天気!で3時間も頂上に滞在
14年
02/01/13 薊岳の予定を 急遽変更し大峰釈迦ヶ岳へ
02/01/14 早朝に登山口を 出発し雪の釈迦ヶ岳へ
02/05/24 同級生を大峰の 別天地に招待
02/06/01 午後から旭峠登山口より千丈平で幕営・動物の楽園千丈平
02/06/02 美しい日の出・雲海
02/08/22 お昼から同級生と釈迦ヶ岳ハイク
02/10/06 めちゃめちゃきれいな流れ・前鬼川遡行
15年
03/05/05 山頂へは行かず途中の草原でゴロゴロ


02/01/13(薊岳の予定を急遽変更し大峰釈迦ヶ岳へ)

 大阪を八時頃に出発し薊岳を目指した。でも雪が少ないので変更し稲村を
目指した・・・がどうせ行くなら釈迦ヶ岳にしようと再度変更し旭口を目指
す。下市で県道20号に入り国道168号へ。このへんはこの時期雪が多いはずだ
けどまったく雪がない。

 大塔村役場前を通りすぎトンネルを越えると旭との道標がある。そこで左
折し進んで旭ダムの休憩所でトイレ休憩。谷の奥のほうに真っ白な山が見え
るがおそらく釈迦ヶ岳だろう。30センチぐらいかなあとみーとさん。

 林道を進むにつれて道に雪がみられるようになってきた。そしてとうとう
橋のところのアイスバーンで動かなくなってしまった。やむなくチェーンを
巻くと難なく通過できた。雪がないところも多くそういう所ではガタガタ振
動がひどい。

 僕らが登った前にチェーンを巻いて登っている車のわだちがある。落石も
多く進めなくなってしまい車を止めて落石をのけてさらに進んでいく。登山
口が近くなってくると沢を離れ山腹を登っていく。20センチは積もっている
だろう。なんとか不動木屋登山口に到着することができた。駐車場には3台の
車がとまっている。道の脇に止めた。

 まだ時間が早いので峠まで散歩することにした。それで準備していると上
から団体さんが下りてきた。状況を聞いてみるとアイゼンはなくても問題な
いとの事で頂上近くまで行ったそうだ。なんか山の方から笛のなる音とか人
の叫び声が聞こえたような気がしたのでなんなんだろうとみーとさんに言っ
たがよくわからなかった。

 みーとさんはスノーシューを履いて登るが雪がないところとある所が交互
にでてくるので邪魔になり手に持って林道を登っていく。峠まで登ってみる
とやはり誰もいなかった。もちろんトレースもない。尾根上の登山道を登っ
ていく。

 そしてある程度なだらかになったところでワカンを、みーとさんはスノー
シューを履いて尾根の上を進んでいく。でも私のワカンは調子が悪くすぐに
外れてしまう。

 不動木屋登山口からの道との合流点まで行きたかったけれどもう午後の四
時半をまわったのでやむなくひき返すことにした。峠で日没となり日の入り
を見て林道を下っていった。凍ってきておりしかも暗くて見えにくく気を使
う。それでなんとか車のところまで戻ることが出来た。

 辺りは真っ暗、ランタンをともしラジオをつけてみーとさんが豚汁を作る
のを見ているとラジオから以前在籍していた大学の山岳パーティーが八幡平
で遭難し一名が不明・・・H教授だった。三年前に岩手に遊びに行った時
にまたおいでといわれたのに・・。

 豚汁を食べて寝たが夜中の二時をまわるとすごく冷えてきて寒さで目がさ
めることがあった。

私のコースタイム(休憩含))不動木屋登山口-40分-峠登山口


全画面表示
表紙へ戻る