千ヶ峰(三谷)

12年
00/11/19三谷渓谷の紅葉見物へ
13年
01/01/06雪の千ヶ峰へ、風がきつくあまりに寒いので早々に頂上を退散
01/01/28今年一番の雪の千ヶ峰。50cm〜70cmと多かった昨年並みになる。
01/03/10吹雪きで何も見えずおまけにめちゃめちゃ寒いのでそうそうに下山。
01/03/31今シーズン最後の吹雪?
01/04/22夕方からの登山
01/09/01四ヶ月ぶりの三谷コース・ススキの穂


01/01/28)

岩座神側から千ヶ峰 三谷より千ヶ峰

 風邪で喉が痛いんでかなり迷った末、せっかく雪が積もったのだからとり
あえず行ってみようということで九時半ごろに実家を出た。福崎から見る笠
形山は白くなっていて生野方面も真っ白でかなり積もってそう。登山口まで
バイクで行けるか心配だったけれどもなんとか着けた。車が結構とまってい
る。頂上付近は真っ白なのでどれくらい積もっているのか楽しみ。まあ雪の
中用の作業長靴を履いてきたので靴がぬれる心配はあるまい。十時四十分に
出発。

市原尾根(三谷コースより) 頂上直下(三谷コースより)

 雪のほとんどない登山口から沢沿いに登っていく。このあたりはみぞれだ
ったのだろう。ほとんど雪はなく三谷大滝まで来てやっと登山道に積もり始
めた。三谷大滝雄滝の周囲の木々には雪が積もっておらず年明けに来た時の
方が綺麗だった。三谷大滝の右側を巻いている登山道を登っていくと完全に
雪道になった。そしてX滝を過ぎて尾根へと登っていく。ここで何人かの方を
抜いて登っていく。そして岩座神との合流点手前まで来たところで声をかけ
られ見ると以前雪の千町ヶ峰や千ヶ峰で会った方だった。今日はM本さんや
K野さんは来てなくて愛好会の方は二人ぐらいしかいないそうだ。こんな雪
見に絶好の日に来ないなんておかしいなあ?と思った。雪は膝の下まで積も
ってきたけれどもたくさんの人が歩いているので完全に踏みしめられており
歩きやすい。市原尾根も真っ白になっている。完全なトレースはあるものの
きついのぼりには変わりなく汗だくになって二つ目で最後の急登、頂上直下
の急登に取りかかる。このあたりから霧氷がでてきた。千ヶ峰では樹氷は雪
が降ったら良く見るけれども霧氷を見たのははじめてだった。

頂上の樹氷 またに山へと続く市原尾根
またに山 笠形山(左奥)

 頂上には十一時四十四分に着いた。たくさんの人がいる。風が少々きつくじ
っとしていると寒くなる。石碑の方を見るとK本さんら愛好会の方が二人い
らっしゃった。段ヶ峰方面を見るとあちらは雪が降っている様子。その奥は
雪雲がかかっていてみえない。粟鹿山や床ノ尾山、大江山など北部の山々は
真っ白になっていて笠形山や飯森山も真っ白。石碑や周囲の木々には霧氷が
ついている。これで何週連続霧氷を見ていることになるのか今シーズンはた
くさん見れた。しばらく休んで市原側の850m標識まで降りてみることにした。

頂上(南側より) 霧氷
霧氷 市原側850m標識地点より山頂

 市原側にもトレースがついていて歩きやすい。登ってくるpartyがいたので
市原登山口のことを聞いたら問題なく登れたけれども雪で登山口まで車で行
けなくて林道途中に置いてきたとのこと。雪はトレースをはずすと腰の下ま
で沈む。850m標識のところから見る千ヶ峰は美しくしばらく休んだ。ここ
からの登りはトレースのおかげで楽で問題なく頂上に戻れた。そして作畑コ
ースへと少し入ったところでカップ麺を作った。頂上へ戻ってみると以前よ
く頂上であっていた無線をしない方のO西さんがいらしていてしばし頂上で年
末の大展望の時のことなどを話した、もう少し居たかったけれども家の用事
があるので下山した。下りは雪があるおかげで早く降りることができた。三
谷大滝まで下ってくると雪がとけて登山道がベトベトになっている。登山口
まで降りると完全に雪はなくなっていた。

頂上直下(市原コースより) 三国岳
段ヶ峰・千町ヶ峰方面 粟鹿山

私のコースタイム(休憩含)) 三谷登山口-64分-頂上-40分-三谷登山口


全画面表示

表紙へ戻る