白木山889m(広島県)

 平成28年(2016)
16/02/07 大展望の白木山
16/02/14 引き続き白木山
16/03/13 トレーニングにて

全画面表示




16/02/14

 予想通り雨が朝には上がったので白木山へチーズ(パピヨン)も連れて登ることにした。9時55分に車で出発して白木山駅に10時45分に到着した。
春一番で風がとても強い。夜明けまで大雨だったけど車が線路沿いにずらっと並んでいる。ほーちゃんは新しく購入した靴を初めて履くことに
なる。私も先日購入したスカルパプロで新庄毛無山を歩いたところ靴擦れを起こしたのでシューズストレッチャーで広げた後の試し履きとなる。

 10時53分に出発して11時5分に登山口に到着した。天気は曇りで低い雲が垂れ込めて山頂は見えていない。スカルパプロは、新庄毛無山で
は左小指が当たって痛かったが今のところ問題なさそう。念のためバンドエイドを張っている。先週道中出会ったビーグル犬を連れた男性がが
下りてきた。チーズとじゃれ合っている。

 11時半に穴地蔵さんのところまで登ってきた。先週登ったばかりなので先が読めるので不安はあまりない。ここからやや急な登りになる。11時
43分に丸太ベンチに到着した。ここで標高315mだ。車を置いたところが39mで登山口が90mだ。2.5合目とある。ここから三合目がきつい。12時
7分に三合目へ到着した。12時22分に四合目へ到着した。この先で分岐しており前回同様に538mピークを左からトラバースする道をとる。旗が
立っている見晴らしの良い伐採地からは山頂が見えている。ガスがとれてきているようだ。

 538mピークからの道と合流する。狭い高低差のあまりない道を歩く。12時50分に六合目へと到着した。ここで567mだ。15分ほど歩くと急な登
りとなり13時10分に水場(貯水槽)へ到着した。ここで小休憩をした。

 今回は水場(湧き水)へと行ってみる(わき水との道標があり)。左の山腹を進む道へと入る。貯水槽から17分歩いて13時半に水場(湧き水)へ
到着した。温度計があり6度をさしている。ママに続いてほーちゃんも飲んで「おいしい!」。

 ここから間違いやすいのか赤ペンキで右を差している。ここからジグザグに進む。13時40分に水場を経ない道と合流した。ここが9合目となる。
「得した感じがする」とほーちゃん。それに湧き水場を経た道の方が歩きやすかったようにも思う。

 山頂が近いためか木々の背丈が少し低くなってくる。13時55分に山頂へと到着した。道中に数組のハイカーにあったが前回同様に時間が遅い
ため山頂には誰もない。あいにく天候不良で展望は良くない。寒いけど風は下界より弱い。

 腹ごしらえをして休憩して14時半に下山を開始した。楽だったという理由で湧き水コースへ。だんだんほーちゃんのペースが落ちてくる。どうも
先週の足の疲れが残っている様子。それでも17時33分に登山口へ17時42分には車まで戻って来れ暗くなる前には下りることができた。来週は
天気に問題なければカンノ木など負担の少ないコースの方がよさそう。


 



私のコースタイム(休憩含))線路脇10時53分→登山口11時05分→山頂13時55分〜14時30分→登山口17時33分→線路脇17時42分


全画面表示
表紙へ戻る