高取山583.9m(奈良県高取町)

13年
01/12/02山ネットにて。快晴、ぽかぽか陽気、見所たくさん
14年
02/09/29高取山(奈良)車をおりて五分で雲海の山城跡へ


01/12/02(山ネットにて。快晴、ぽかぽか陽気、見所たくさん )

近鉄壺阪山駅に集合 城下町を歩いて高取山へ
近鉄壺阪山駅に集合 城下町を歩いて高取山へ

 7時40分に下宿の河内長野をバイクで出発し水越峠を経て大淀経由で国道
169号にのりトンネルを抜けてしばらくすると近鉄壺阪山駅との標識が出てる
のでそこで西へ曲がるとすぐ駅だった(9時)。駅にはバイクをとめるところが
なかったので国道沿いの田んぼのあぜに置いといた。

 駅に戻って待っていると山ネットのみなさんが8分の電車でやってきた。今
回は中級ということもあってか参加者は少なめで43名だ。囲炉裏のおりーぶ
さんが来ておられ挨拶をした。

砂防モデル施設公園 公園からは少々きつい登り
砂防モデル施設公園 公園からは少々きつい登り

 駅前のロータリーでみんながガヤガヤやっていると号令がかかり3班に分け
られ1班に入った。晴眼者と視障者がついになり1班から順に出発、高取山
を目指す。国道の信号を渡り民家の中を歩いていく。天気は快晴で気温も高
すぎず低すぎず低山ハイクにはちょうどいい。

 郵便局の所で右折し城下町の面影を残す町並みの中を行く。地図つきの案
内板を過ぎて歩いていくがまだまだ山の中には入りそうにはない。町並みを
過ぎて田んぼや畑の中の川沿いの道を行くと公園にでてきた。砂防モデル施
設公園だそうだ。トイレがあるのでここで休憩する。ここから葛城山が綺麗
にみえていた。

山の中へ 猿石
山の中へ 猿石

 だんだん傾斜が急になり道が狭くなってくる。金剛山のシイタケセンター
からのコンクリ道のような雰囲気がある。宗泉寺への分岐をすぎて未舗装路
になりいよいよ山登りらしい雰囲気がでてきた。

 植林帯の下地がシダで覆われた中を歩く。始めは心地よいなあと思ってい
たがみんな疲れてきてまだなのかなあという声が聞かれ出した。少々傾斜が
急になってきた。それに伴い時々後の班との距離が開いてしまうと小休憩を
繰り返す。右手に背の高さより高い石碑があり高取城址とある。

高取山城址 まだ紅葉が残っている木も
高取山城址 まだ紅葉が残っている木も

 このあたりから道は山道らしくクネクネ曲がるようになってきた。敵の攻
撃を防ぐために道を曲がりくねらせたという七曲を過ぎてひと登りをしたと
ころで左手に猿石が見えてきた。

 高さ50センチほどの顔が大きなユーモラスな猿顔をした石像でみんな集ま
って触ったり眺めたりしている。ここで少し休憩しさらに登っていくとだん
だん道は緩やかになり石垣が右や左に出てきた。傾斜が緩くなると後の班と
間が開いてしまい小休憩がはいる。

頂上でお食事 記念撮影をし下山
頂上でお食事 記念撮影をし下山

 頂上はもうすぐなのだろう前方が明るくなってきた。立派な石垣の間を通
りぬけていくと広場に出てきた。思っていたよりも立派で大きな城址で整備
され公園になっている。ここでトイレ休憩し先にみえる本丸跡へと向かった。

 途中、すごくりっぱな杉の大木があり宗近さんと城があったころからあっ
たんだろうねえと話しをした。もうとっくに紅葉の季節は終わっているがま
だ紅葉している木々もありすごくきれい。南側にぐるっと回りこんで本丸跡
についた。

五百羅漢 道標はしっかりしていた
五百羅漢 道標はしっかりしていた

 ここが(ほぼ?)頂上でここも広場になっていて方向案内板がある。大峰、
や金剛山、見えるはずのない札幌や東京、富士山、沖縄も示されていた。展
望は大峰方面がよく山上ヶ岳や八経ヶ岳、稲村ヶ岳。そして台高の高見山が
よく見えている。早朝にご来光を見るにはすごくよさそうだ。

 先回り隊の方々が豚汁を作ってくださっておりみんなでご馳走になった。
みんなが昼食を終えたところで記念撮影をして参加10回や30回の方の表彰の
後、今後六ヶ月の例会担当者が紹介され壷阪寺へと向かう。

五百羅漢前で休憩 壷坂寺
五百羅漢前で休憩 壷坂寺

 ここで宗近さんのサポートをさせていただくことになった。広場からおり
るといきなり急な階段で視障者の方に少々苦労されている方がいる。みんな
慎重に下りると舗装路に出てきてすぐに山道を下っていく。

 植林帯の中で深くえぐられたような所もある。昔々馬や牛、城へと行く人
が通っていたのだろう、登山者だけではここまではなりそうもない。何度か
舗装路と交差し下っていくとすごく足場の悪いところにでてきた。ちいさな
岩場を下りるところでみんなでああしたらこうしたら良いとか言っているが
視障者の方はいろんなことを言うものだから混乱して困っていた。難所をク
リアすると五百羅漢のところに出てきた。

養護盲老人ホーム慈母園 壺阪山駅を目指す
養護盲老人ホーム慈母園 壺阪山駅を目指す

 ちゃんと見なければわからないほど苔むしていて一部崩れかけている。新
しい五百羅漢?もありそこにYさんが座っていたらKちゃんが拝んでる。それ
を見ていた□さんが生き仏やねえ〜。賽銭頂戴・・・とYさん。みんなもそれ
をみて笑ってた。

 ここから下っていくと舗装路にでてしばらくあるくと右手に壷阪寺が見え
てきた。立派な寺で養護盲老人ホーム慈母園が境内にある。鳥居をくぐって
慈母園の前でトイレ休憩をした。宗近さんに慈母園や壷阪寺のことをいろい
ろうかがった。

お里沢市の墓 高取山遠望
お里沢市の墓 高取山遠望

 寺を後にし壺阪山駅を目指す。急な階段を降りていく。慎重におりて行く
が宗近さんによるとゆっくりぎこちなく?下りるよりもリズムよく下りたほ
うがサポートされる方には楽だそうだ。

 階段はじきに終わりあとは単調な植林の中を歩いていく。谷(清水谷)に
下りて歩いていくとやがて車道と合流し民家の中を歩いていくとお里沢市の
墓の前にでてきた。何人かの方々がおまえりに行ったのを待ち地図つきの案
内板の所で行く時に通った道と合流し壺阪山駅に戻ってきた。ここで電車で
帰るみんなと別れ下宿にバイクで帰った。

動画(real形式、64kbpsストリーミング)

動画(real形式、256kbpsストリーミング)

私のコースタイム(休憩含))壷阪山駅-40分-砂防モデル施設公園-20分-宗泉寺前
              -70分-高取山・高取山-50分-五百羅漢-30分-
              壷阪寺-130分-壷阪山駅


全画面表示

表紙へ戻る