天神嶽757.5m(広島県東広島市豊栄町)

平成19年
07/12/23 石仏あり・池あり・大岩ありの変化に富んだ山歩き
平成27年
15/03/08  西登山口から中天神嶽往復

全画面表示



07/12/23(石仏あり・池あり・大岩ありの変化に富んだ山歩き)

 

  計画していて延期になっていた天神嶽に登ることにした。700m台で自宅から比較的近いので朝のんびりして出発した。
国道375号を車で北上し福富町のコメリを右手に過ごしてしばらく走ると清武の信号がある。ここで右折し国道486号を進む
と左に安宿地区の小学校跡がでてくる。この先に天神嶽登山口を示す小さな看板があるのでそこで左折し進むと八幡神社が
でてくる。神社の南西寄りに駐車スペースがあるのでとめさせていただく。

  ほーちゃんがどうしても背負子には乗らず歩くと言っていうことを聞かないのでやむなく三人で歩くことにした(10時55分)。
いのしし(鹿)よけの柵がでてきた。簡易の扉になっている。ここには「戸締りをよろしく」との看板がある。山麓をあまり高度を
上げることもなく山道を歩いていく。

 予報どおり天気が回復し青空が見えてきた。麓のあたりは赤松が多く立ち入り禁止とのテープの残骸が時々見られる。ほー
ちゃんのペースはゆっくりだけれどがんばって歩いている。林道にでてきた(11時15分)。

 林道を横切りさらに登っていく。少し傾斜がでてきている。石仏と阿弥陀堂建立・地蔵尊建立記念の石碑がある。角休みとい
う山仕事をしていた人たちが休んでいたというところにでてきた。倒れ掛かった木の下をくぐって林道を再び横切る(11時40分
)。

 ここの林道でほーちゃんをなんとかなだめて背負子に乗せみーとさんが担いで上がる。またまた林道がでてきた(11時55分)。
これは想定外のものであるがまだ出来てまもないものだろう。林道の先には大きなため池がありその左に登山道が続いている。
阿弥陀堂がありお地蔵さんが祭ってある。

 標高が高くなってきたため笹が多くなってきた。道は明瞭でやはり要所には道標がある。ぬかるんだ道をすぎしばらくするとか
なり急な道となった。下山時はスリップしないよう気をつけないといけない。ようやく稜線が近づいてきた様子だ。

 そしてようやく西天神嶽・中天神嶽と東天神嶽の鞍部にでてきた(12時40分)。ここまで時間がかかったので東天神嶽を見送
ろうかとも思ったが展望がよいとのことなのでさきに東天神嶽に登ることにした。天気はふたたび悪くなり曇っている。大きな岩が
ゴロゴロしたところにでてきた。ここを上がると山頂(しかしそれを示すものはない)だ(12時55分)。

 山頂にはいつくかの大岩があってそこからの展望は良く南西に大きな鷹ノ巣山カンノキ山山塊が良く見えている。カンノキ山の
右手奥にはなだらかな山体の大土山がみえその右手前には西天神嶽・中天神嶽が見えている。東屋や大きな石像が見えてい
る。

 東天神嶽でお昼とする。東側に大岩があるとのことなので行ってみると大パノラマが広がりすばらしい・・が怖い。天神嶽南西に
ある657mのピークとの間になだらかな高原状の谷が見えている。ここを登ってきたことになるのだろう。福富町の板鍋山757m
はすぐ対面に見えている。しばらくするとカンノキ山の雲がかかってきた。黒い雲が頭上にやってきて小雨が降るがすぐにやんだ。
向こうに見えている中天神嶽を目指し進む(13時43分)。

 天気がよければ明るく快適な稜線歩きができただろう。見通しの良い落ち葉の敷き詰められた道を登っていく。建物がみえてき
た。寿楽院とある。側面のガラス越しに石仏がたくさん見えている。ここには簡易トイレや東屋がある。東天神嶽から見えていた大
きな観音像がでてきた。ここへ北東側からの道が合流している。東屋のそばを通って登っていく。さきほどまでいた東天神嶽が見
えている。ここからみると大岩がゴロゴロしているとは思えないやさしい姿をしている。

 中天神嶽に到着。山頂は岩が累々としたところであるがほーちゃんを背負ってではリスクがあるのでみーとさんが山頂へ(14時
12分)。北東には11月に登った世羅の黒川明神が黒いシルエットになって見えている。

 中天神嶽より15分ほどで西天神嶽山頂に到着した。757mで天神嶽最高峰である(14時28分)。前日が12月22日で冬至で日
が暮れるのが早いのであまり休まず下山していく。ここからも鷹ノ巣山カンノキ山山塊が良く見える。

 東天神嶽との鞍部まで戻りさらに登ったきた道を下っていく。なんとか転倒することなく池まで戻ってきた。やっぱり下りは楽だね
えとか言いながらペース良く下っていくが突然スリップして転倒した。。ほーちゃんが背負子に乗っているので妙な体勢でこけてしま
ったが無事であった。この石はすごく滑りやすくみーとさんもスリップしそうになっていた。ツルツルだ。

 16時に八幡神社まで戻ってきた。なんとか日が暮れることなく下山することができた。ちいさな里山とばかり思っていたが登って
みると池あり石仏あり大岩そして大パノラマありとたいへん充実した歩きを楽しめる山であった。ぜひコース・季節をかえてまた来た
い。


私のコースタイム)八幡神社10時55分-ため池12時02分-鞍部12時40分-東天神嶽山頂12時55分〜13時43分-
            中天神嶽14時12分-西天神嶽14時28分-鞍部14時53分-八幡神社15時40分

            


全画面表示
表紙へ戻る