令和3年(2021) 9月05日 車 単独
篁山522m 中国地方 広島県・・・お散歩ハイク・竹林寺駐車場(トイレあり)より往復
天気:曇り
時間 竹林寺駐車場(トイレ有り)(12:50)→竹林寺・篁山(14:10~14:55)→竹林寺駐車場(トイレ有り)(15時15分
今日は仕事の呼び出し当番なので呼ばれてもすぐに行けるところを探して篁山と黒滝山に登ることにした。まずは篁山へ。前回はグリューネン入野から登ったけれど携帯がつながらなかった困るので河内側からの道路を車で上がって駐車場から登ることにした。国道432号を河内駅方面に向い河内中学を過ぎたところで竹林寺との道路看板があるのでそこで右へ。突き当りを右へ進み駐車場に着いた。トイレがある。一台車が停まっている。竹林寺登山線は通行止めなので右側の道路を登っていく。
12時50分に出発して舗装路を竹林寺へと歩いていく。今日は、運動靴で。森林香は持たずオニヤンマ君を帽子につけていった。道路わきをよーく見ていると花が咲いている。「採らないで撮って残そう山野草」の看板がある。13時半、竹林寺1kmの道標。13時45分、臨時駐車場の看板がある。ボクチや野菊、ママコナなども咲いている。
14時10分、小野篁の説明板とイスがある。竹林寺登山線があるけどこっちからも通行止め。少し下って登り返すと竹林寺にでてきた。何か行事があるのか奥に車がたくさん停まっている。せっかくなので篁山山頂まで行ってみる。門をくぐって池の手前で左へ。鐘があって少し展望が開ける。三重塔跡の看板の左の石碑の左側から登っていく。気温が低いので羽虫はおらず。14時20分、踏み跡が右へカーブ。GPSを見ながら三角点を探すが今回は見つけることができず引き返す。ところが帰りにちょっと道迷い・・。電線道(中電道?)を歩いていくと三重塔跡に戻ってきた。やれやれ(14時55分)。
このあと登ってきた道路を下りていく。山野草か何かを探している方がおられる。タマゴダケを探しているけどないなあと話しておられる。確かに見なかった。キノコはたくさんあるけど。15時15分、トイレ付の駐車場まで戻ってきた。このあと黒滝山へちょこっと登ろうかと思っていたけど夕食に間に合いそうにないので諦めて河内ではなく広島空港への道路を進んで(二車舗装路)自宅へと帰った(25分)。当番日は近場散策がいいな。
地図 出典 国土地理院
備考
garminconnect
装備
靴 X ULTRA 3 GTX
ザック グレゴリー JUNO25
その他 ダブルストック(モンベル)・GPS(fenix5x+oregon400t)