ファイル 32-1.jpg
ファイル 32-2.jpg
ファイル 32-3.jpg
久しぶりで家族でハイキングへいった。お手軽なところということで黒滝山へ。
山頂へは行かず山頂広場で展望を楽しみ遊んで帰った。
帰りに忠海近くの砂浜で貝拾いをして帰った。
鴨の日記帳。
ファイル 32-1.jpg
ファイル 32-2.jpg
ファイル 32-3.jpg
久しぶりで家族でハイキングへいった。お手軽なところということで黒滝山へ。
山頂へは行かず山頂広場で展望を楽しみ遊んで帰った。
帰りに忠海近くの砂浜で貝拾いをして帰った。
以前中毒のように山へ行っていたのがうそのように登っても月一回程度になってしまっている。そのせいか体重は増えるばかり・・。
天気がよいので単独で山へひさしぶりに登ってみることにした。
ひとりはながらくぶりなのでおてごろで瀬戸内海が見渡せ気持ちが
よいであろうと考え黒滝山に登ることにした。
山頂までは意外にあっけなく到着。これで帰るのはあっけなさ
すぎなので白滝山まで縦走。
駐車場から山頂までがちょっときつかったけれど
山頂の祠の影で休むと広島空港や鷹の巣山などが見渡せる。
風があって涼しいけれど日差しが厳しい。
登ってきた道を黒滝山手前まで戻り分岐で右へ下って登山口
まで帰った。
阿賀城山484m (広島県安芸高田市)
■参加者 しぇるぱさん・鴨一家(鴨 みーと ほーちゃん)
■コース 八千代町基幹集落センター→南口→山頂→北口→八千代町基幹集落センター
■しぇるぱさん推薦で阿賀城山に登ってきました。ちいさいけれ
どがっちりとした体格のいい山といえばいいでしょうか。対面の
新緑の山なみがすばらしかったです。山頂にはツーバイフォーで
作られたベンチとテーブル、簡単なバゴラがありました。
帰ってからしぇるぱさんが話していた川の分水嶺をめぐっての
戦い?が良くわかりました。南北から川が入り組んでます。
ファイル 11-1.jpg
ファイル 11-2.jpg
ファイル 11-3.jpg
ファイル 11-4.jpg
一ヶ月の山登りをおさんぽオフの吉和冠山でしてきた。メンバーは鴨一家とととろさん。ととろさんの提案で汐谷から吉和冠山へ行ってきました。汐谷からということで脚力がついていくか心配だったけれどほーちゃんががんばったおかげでなんとか山頂へ。でも山頂直下はきつかった。山頂はさすが1300メートル峰。風がすごく冷たかった。山頂でお昼寝をして下山。
汐谷の苔むした岩と清流、ぶなの森と気持ちの良いコースでした。
ファイル 7-1.jpg
ファイル 7-2.jpg
ファイル 7-3.jpg
ファイル 7-4.jpg
ファイル 7-5.jpg
おさんぽくらぶの山オフで東広島の白鳥山へ
登ってきました。
メンバーはしぇるぱさんと鴨一家の四人。
前回と同じ南からのコースで登って下りははじめてのコースで山頂から西へ尾根伝いに下りる道を利用しました。
下り道は明瞭な道で快適だったけれども距離が長くてイノシシが
ところどころ掘り返していたりロープ場があったりとほーちゃん
(4歳♂)にはちょっときつかったようで後半は背負子に乗せて
帰りました。
ファイル 6-1.jpg
ファイル 6-2.jpg
ファイル 6-3.jpg
ファイル 6-4.jpg
ファイル 6-5.jpg
おさんぽくらぶの忘年会オフでしぇるぱさん、ととろさんと鴨一家で毛利の居城であった安芸高田町の郡山城跡へ行って来ました。
圧倒されそうな木々に囲まれた城跡でした。
ファイル 1-1.jpg
ファイル 1-2.jpg
ファイル 1-3.jpg
ファイル 1-4.jpg
嶽ヶ城556.2m(広島県東広島市河内町宇山)
■参加者 鴨一家(鴨 みーと ほーちゃん)
■コース 登山口より往復
■年賀状用の写真を撮りに嶽ヶ城へ行く予定だったけれど天気がイマイチだったので
昼ごろまで家でゴロゴロしていたらほーちゃんが山に登ると言い張るので午後から
登ってきました。
午後から天気は回復してきたものの風は冷たく冬型の天気でした。
山頂には紅葉する木々がなく目的の写真は取ることができず残念。でも
嶽ヶ城山頂からの360度のパノラマはいつ来てもすばらしい