安蔵寺山1263m

平成25年
15/10/03 黄葉前の静かな尾根歩き
平成26年 
16/01/16 ブナの霧氷・雪原・展望を求めて

全画面表示




16/01/16


 安蔵寺山へは二度安蔵寺山トンネルから登っている。山全体が自然林で覆われていてブナが多く展望台あたりは笹の草原になっている。雪化粧をすると雪原・霧氷・雪
の西中国山地の山々の展望などが楽しめるだろう。中国自動車道から30分ほどで六日市登山口(高尻登山口)にたどり着けアプローチも楽だ。ということで今回登ってみ
ることにした。ただ天気予報は曇り。

 前日夜10時半に東広島を出発して西条インターから中国自動車道の深谷パーキングで車中泊をした。当日朝六日市インターで下りてゴキの郷ログハウス村駐車場へ。国
道187号から山間部へと入っていくと少し雪が残っている。安蔵寺山が見えてきた。雪化粧をしていて美しい。でも雪が少ないので笹原は雪原にはなっていない様子。六日
市登山口手前のゴキの郷ログハウス村には8時に到着した。駐車場手前の橋
は凍結していて歩けないほど。トイレは冬季閉鎖とのこと。ほかに車はとまっていない。

 8時20分に出発した。舗装路を東へ少し進むと登山口を示す案内板がある。雪化粧のカラー写真が載せてある。ここで左へ、林道 安蔵寺山線へと進む。予想していた
より雪が少なく残念だけれど今回は豪雪期前の下見としてはこのくらいの雪の方がいいかな。

 左手にパワーショベルが小屋の中に置いてある。右は植林に埋もれた田んぼがある。昔はこのあたりは農家があったのかな?案内板から25分歩くと幅が狭くなりさら
に5分歩くと左手に安蔵寺山登山口との案内板がでてきた(8時50分)。ここが六日市登山口(高尻登山口)だ。脇には小さなお地蔵さんが立っている。雪化粧をしてい
るけど2〜3センチといったところか。トレースはなし。

 尾根上を目指し右上へと登山道は登っていく(8時55分)。予報では曇りだったけど快晴だ(伯耆大山にちょっと未練があったりして・・)。5分歩くと登山口から1
00m・頂上まで2200mとの道標がでてきた。ここから尾根上を山頂までひたすら歩くことになる。ずっと自然林で登山道に日が差し込み明るい。

 登山口から30分ほど歩くと左手に大きな山容の赤土山1077mがよく見える。見渡す限り自然林の山しかないというのがいい。9時半に登山口より500mとの道標が
でてきた。この辺りは階段道が続く。空を仰ぐと木々にヤドリギがたくさんついている。この先から時々岩が露出するようになりこれが雪に隠れていて乗っかるとスリッ
プしてしまう。やや斜度が増したこともあり少々難儀する。

 雪の上には鹿・うさぎ?(ムンクの絵みたい)の足跡があちこちついている。クマは冬眠しているから?みられないはず。10時10分に廻り岩がでてきた。どっちも同
じ道
へつながるとある。左側から巻いてみる。ふわふわ雪の下は岩なので慎重に下る。倒木をくぐって尾根上へと登り返す。こちらからの方が岩が大きく見える。登山口
より
1000mとの道標がある。

 トレースはないが雪が少なくラッセルしなくて済むのは楽だ。岩の間を通ると避難小屋がでてきた。中は暗くて休憩小屋にはあまり適さなさそう。でもここに避難小屋
があるとビバークしないといけないときはとても重宝するだろう。

 この先は再び傾斜がきつくなる。10時55分に1500m道標がでてきた。雪は増えるもくるぶしから向こう脛あたりまでくらい。左側にトラロープがでてきた。下山はス
リップしそうなところだ。そこから5分ほどで笹原にでてきた。雪が少ないので笹がでている。左前方には樹氷が見える。霧氷ではなく雪が着雪したものだろう。でも青
空の下の樹氷は久しぶりだ。

 冷水1930mとの案内板があるが雪に埋もれていてどこかわからない。11時35分に展望台へとでてきた。木の展望台は雪に覆われていて動物の足跡がついている。南半
分がよく見え左側(東側)には特徴的な格好をした吉和冠山が見えている。あの辺りは樹氷になっているようだ。

 ここには登山口より2000mとある。晴天下の樹氷の中を歩いて15分で山頂に到着した。11時50分に到着した。駐車場からここまで3時間半もかかってしまった・・・
体力のなさを痛感。山頂まで誰にも会わず山頂も誰もいない。新雪に
覆われた山頂だ。積雪は10センチくらいだろう。山頂からも吉和冠山や十方山がよく見えている。た
だ霞みのせいで遠望できず四国は見えない。


 腹ごしらえをして山頂を12時40分に出発し登ってきた道を引き返す。下山は簡易スパイクを装着した(アイゼンは持ってこず)。ところが落ち葉の上に新雪が積もっ
ていてちょっと油断すると滑ってしまう。時々岩が隠れているので気を遣う。850mあたりまで下りてくると雪がまだらになってきた。13時55分に500m道標のところま
で下りていた。14時15分に林道まで下りてきた。思ったより早く下りてきた。ここから20分で駐車場へと戻ってきた(14時35分。登りは3時間半で下りは1時間55分だ
った。距離は短いけど急ないっぽん登りで登りは時間がかかったけれども下山は早かった。道中、誰にも会わず静かな雪山ハイクを楽しむことができた。次回は雪原・霧
氷を楽しんでみたい。

私のコースタイム(休憩含))駐車場8時20分→登山口8時50分→山頂11時50分〜12時40分→登山口14時15分→駐車場14時35分


全画面表示
表紙へ戻る