表紙に戻る

平成30年(2018)  10月21日 車 単独(+一匹(チーズ(パピヨン))・・・午後からのチーズ(パピヨン)のお散歩&山頂部の紅葉の具合を見に

鷹ノ巣山922m 中国地方 広島県

天気:快晴

登り 県央の森林道入り口(12:53)→登山口(県央の森・下の登山口駐車場)(13:17)→尾根取り付き(13:42)→山頂(14:17)

下り  山頂(15:28)→尾根取り付き(15:48)→登山口(県央の森・下の登山口駐車場)(16:05)→県央の森林道入り口(16:24)

行き 国道375号→県央の森・下の登山口駐車場

帰り 県央の森・下の登山口駐車場→国道375号
午前中に羽田から広島へ飛行機で帰ってきた。富士山はすそ野まで真っ白。北アルプス・南アルプスが雪化粧をしていた。兵庫県の氷ノ山・三室山などは紅葉真っ盛り。紅葉する木々は少ないけれどもいくらかでも楽しめたらと
午後からチーズ(パピヨン)を連れて鷹ノ巣山へ登ってみることにした。

天気は快晴。12時半前に出発して久芳で国道375バイパスへ入ってすぐに左折して県央の森への舗装林道へ。もう開通しているのではと思っていたけど前回同様下の分岐のところで通行止めでみなさん車を止めている。

12時53分にチーズを連れて出発した。前回よりもアキノキリンソウが多い。センブリも咲いている。舗装林道の状況はそれほど前回と変わってない。土砂崩れのところあたりは舗装がはがれている。

13時17分に下の駐車場に着いた。岩に覆われてしまった駐車場右手の沢の上流側を見ると土砂崩れしている。前回、気づかなかった。車止めのチェーンをくぐって林道を上がっていく。アケボノソウはすでに終わっていた。案外花の時期は短いようだ。花びらが渦巻くような恰好をした白い花であるキッコウハグマがたくさん咲いている。

二つの獣除けネットをくぐって13時42分に尾根取り付きに着いた。休まずそのまま登っていく。植林帯を登っていく。葉が赤くなった樹木はあるもまだまだ少ない。14時にロープ場を登っていく。三角の岩が見えてくるともうすぐ急登は終わり。自然林帯へと入る。ブナの水場へ行ってみると一部黄葉しているブナもある。ここからひと登りして14時17分に山頂へと着いた。

快晴で霞が少なく四国の山並みがよく見えている。空港からも見えていた。今日は北の山並みもよく見える。しばらくすると大きな犬を連れた親子連れ?がやってこられた。海田市で自衛隊の祭りがあってF15が飛ぶのではとのこと。15時20分まで待ってみたけど見れなかったのであきらめて登ってきた尾根を下りていく。神ノ倉山あたりに基地があるのかパラグライダーが4,5機気持ちよさそうに飛んでいる。風がなくポカポカ陽気なので上昇気流で舞い上がって快適だろう。

15時48分に尾根取り付きまで下りてきた。ここから林道を左へと下りていく。16時05分に下の登山口に着いた。車とバイクが止まっている。さっきの犬連れの方は地元の人なのかな。それとも別のところから林道へ入ってこられたのか。16時24分に車を置いたところまで下りてきた。今日もいい汗をかけて森林浴を楽しめ景色も楽しめた。

備考 通行止め解除まではもう少し時間がかかりそう。山頂部の紅葉はこれから。

garminconnect

装備 

靴 モンベルワオナブーツ

ザック バーサライトパック40

その他 ダブルストック(モンベル)・GPS(fenix5x+oregon400t)



県央の森への舗装林道へ。もう開通しているのではと思っていたけど前回同様下の分岐のところで通行止め

12時53分にチーズを連れて出発した。前回よりもアキノキリンソウが多い


舗装林道の状況はそれほど前回と変わってない。土砂崩れのところあたりは舗装がはがれている

一つ目の大きな土砂崩れ

二つ目の大きな土砂崩れ

センブリはまだ咲いていた


二つ目の舗装林道分岐・これはまっすぐ

県央の森方向へ


13時17分に下の駐車場に着いた

岩に覆われてしまった駐車場右手の沢の上流側を見ると土砂崩れしている

この土砂崩れには前回気づかなかった

車止めのチェーンをくぐって林道を上がっていく

キッコウハグマがあちらこちらに咲いている

一つ目の獣除けネット

野菊が満開(だけどもうすぐ終わりっぽい)


タマゴダケ


アケボノソウはすでに終わっていた

振り返るといつものようにカンノキ山が見えている

二つ目の獣除けネット

13時42分に尾根取り付きに着いた

休まず尾根を登っていく


植林帯を登っていく


14時にロープ場を登っていく

葉が赤くなった樹木はあるもまだまだ少ない



自然林帯へと入る


ブナの水場へ行ってみると一部黄葉しているブナもある



ここからひと登りして14時17分に山頂へと着いた


快晴で霞が少なく四国の山並みがよく見えている。空港からも見えていた

北の山並み

徳島県の祖谷山系矢筈山

笹ヶ峰と右に寒風山

左から寒風山、真中に伊予富士と東黒森、右に西黒森と瓶ケ森

平家山(竹原市)とその向こうに多々羅大橋、さらに遠くに赤星山とエビラ山

石鎚山



吉和冠山



天狗石山~阿佐山あたり

石見冠山と大江高山

山頂より南東部

深入山とパラグライダー

絵下山

福富の道の駅

白木山

山頂の草原

15時28分に登ってきた尾根を下りていく





15時48分に尾根取り付きまで下りてきた

キッコウハグマの群落


16時05分に下の登山口に着いた。車とバイクが止まっている。さっきの犬連れの方は地元の人なのかな

下の登山口より


土砂崩れのところを下りていく

16時24分に車を置いたところまで下りてきた。今日もいい汗をかけて森林浴を楽しめ景色も楽しめ


下の登山口より未舗装林道を上がっていく

野菊

キッコウハグマ



タマゴダケ

アケボノソウ(花は終わり)

カンノキ山




黄葉はこれから




山頂より北の山並み

徳島県の祖谷山系矢筈山

笹ヶ峰と右に寒風山

左から寒風山、真中に伊予富士と東黒森、右に西黒森と瓶ケ森


吉和冠山

天狗石山~阿佐山


白木山


深入山とパラグライダー

絵下山


白木山とその奥に左から羅漢山と大峯山







表紙に戻る