表紙に戻る

平成30年(2018)  6月17日 車 単独(+一匹(チーズ(パピヨン))

鷹ノ巣山 922m 中国地方 広島県・・・アジサイの様子を見にチーズと(PART2)

天気:晴れ時々曇り

登り 県央の森・下の登山口駐車場(14:15)→尾根取り付き(14:42)→山頂(15:15)

下り  山頂(15:45)→カンノキ山分岐(16:12)→県央の森・上の登山口駐車場(16:27)→県央の森・下の登山口駐車場(16:30)

行き 国道375号→県央の森・下の登山口駐車場

帰り 県央の森・下の登山口駐車場→国道375号
昼からチーズ(パピヨン)の散歩とアジサイの咲き具合を確認しに鷹ノ巣山へ登ることにした。13時半にチーズをのせて出発して国道375号を北上した。いつもは福富バイパス経由で道の駅の前を通るけど今日は道の駅の前あたりが混んでそうなのでそのまままっすぐダムの右側を走ってガソリンスタンドシェルのある久芳の信号で左折してすぐ先の福富支所(北)信号交差点を右折してすぐさきの角を鷹ノ巣山・県央の森との道標に従い左折して進む。

14時10分に下の登山口の駐車場に着いた。アジサイ狙いなのかたくさんの車が止まっている。14時15分に出発して車止めのチェーンをくぐって未舗装の林道を進んでいく。ポシェットにつけた温度計は32度を指している。コナスビが満開。このあたりのコアジサイはもう終わりかけ。ウマノアシガタ・ヒメジョオン等が咲いている。ちいちゃな白い筒のような花をたくさんつけた花、ギンレイカが咲いている。おなじみのミズタビラコも咲いている。二つの獣除けのネットをくぐって14時42分に尾根取り付きに着いた。

ここまで何人かのハイカーが下りてきた。常連さんもおられた。植林の中を登っていく。温度計は23度。涼しい。しばらくはコアジサイは見られなかったけど尾根に入って15分ほどするとコアジサイの群落があり咲いている。

15時にロープ場へ。ここを登りきると自然林帯へ入る。このあたりにもコアジサイが咲いている。ゆっくり楽しみたいけれどもスズメバチが飛んでいて落ち着かないので休まず登っていく。15時15分に山頂に着いた。

写真を撮りに来られているのか男性が大きな望遠レンズを構えて写真を撮っておられる。僕らは東屋で休憩。昨日は吉和冠山から四国の山並みが見えたけど今日はかすんで見えない。でも南には青空が広がっていて風は涼しくとても気持ちいい。北側へ周りこむと昨日上った吉和冠山が見える。その右には恐羅漢山や十方山が見える。

山頂の温度計は23度。いつまででも居たい感じ。15時45分に下山を開始し北の尾根をカンノキ山との鞍部を目指して下っていく。予想通りコアジサイが満開だ。アジサイ通りになっている。16時12分に鞍部に着いた。ここで右へ。ツルアリドウシが咲いている。
16時27分に上の登山口に着いた。面白い恰好をした黄色い花、ミヤコグサが咲いている。よく見かけるけど変な格好をした花だ。ここから2,3分下って16時半に車を止めた下の駐車場に着いた。コアジサイを楽しむことができた。

備考 

garminconnect

装備 

靴 モンベルワオナブーツ

ザック デイパック(カリマーplute22)

その他 ダブルストック(モンベル)・虫よけ・森林香・GPS(fenix5xp+oergon400t))




ミズタビラコ

コナスビ

尾根取り付きから山頂目指し登っていく

尾根に入って15分ほどするとコアジサイの群落があり


ロープ場を過ぎて自然林帯へ

15時15分に山頂に着いた。写真を撮りに来られているのか男性が大きな望遠レンズを構えて写真を撮っておられる

吉和冠山

十方山

15時45分に下山を開始し北の尾根をカンノキ山との鞍部を目指して下っていく

予想通りコアジサイが満開だ

アジサイ通りになっている


16時27分に上の登山口に着いた。面白い恰好をした黄色い花、ミヤコグサが咲いている。よく見かけるけど変な格好をした花だ

表紙に戻る