表紙に戻る

平成30年(2018)  3月11日

伯耆大山(夏山道往復・吹雪) 1729m 中国地方 鳥取県・・・夏山登山道往復・山頂部は雲中で吹雪で寒かった

天気:ガスのち吹雪

登り 南光河原駐車場(4:30)→阿弥陀堂前→三合目(5:08)→六合目避難小屋(5:43)→弥山山頂(石碑)・伯耆大山山頂小屋(6:40)

下り  弥山山頂・伯耆大山山頂小屋(8:15)→六合目避難小屋(9:01)→三合目(9:28)→阿弥陀堂前→南光河原駐車場(10:05)

行き 国道375号→尾道道(三良坂~)→中国道(~庄原)→国道183号→国道180号→県道46号→国道180号→升水高原→南光河原駐車場

帰り 南光河原駐車場→升水高原→国道180号→県道46号→国道180号→国道183号→(庄原)中国道→尾道道(三良坂)→国道375号
近場の鷹ノ巣山へ家族で登る予定だったけど花粉がものすごいので中止になった。なので以前からの見てみたかった大山のご来光登山へ行ってみることにした。ここのところ大山通いが続いているけど毎回毎回違った様子を見せてくれる。

19時に東広島を出発した。いつも通り国道375号を北上して尾道道三良坂から中国道庄原まで高速を利用した。道後山のふもとを通って黒坂から矢倉峠を経て国道181号溝口へ。ここでいつも通りファミマで食料品を調達した。天気は快晴だ。ここまで道路に雪はまったくなく路肩にちらほらみられる程度だ。

南光河原駐車場に着くとすでに22時。たくさんの車がとまっている。ただ空きはいくつかあってとめることはできた。とても星がきれい。目覚ましを2時半にセット。ところが案の定というか二度寝してしまって4時。早出組は登って行っている。慌てて準備を済ませて4時半に出発した。

寝に入った時は快晴で満点の星空だったのにガスがかかっている。上に上がれば雲の上だろうか?そのうちとれるだろうと期待して駐車場左にある雪道へあがり登る。真っ暗だけど歩きなれたところなので暗がりは苦手だけど案外平気。夏山登山道へ入ってすぐのベンチで早めに12本アイゼンをつけた。

暗くて周りの景色がみえないのでペースを保つのが難しい。しばらくすると前方にヘッドライトの明かりが見えた。3合目への急な登りとなる。その先に何人かの明かりが見える。団体さんだろう。近くだけど上の方に見えている。急なところだ。5時半に元谷分岐に着いた。まだ暗い。5時45分に六合目避難小屋に着いた。ストックからピッケルへ。相変わらずガスの中。急な斜面が続く。風が吹いてきた。快晴の雪山ハイクの予定だったけど・・。木々に霧氷ができている。エビのしっぽが大きく成長していたりしている。

だんだん明るくなってきてヘッドランプを消した。消した方が周りが見えるので歩きやすそう。6時13分に草鳴社ケルンのところまで登ってきた。予想に反してガスと霧氷の山歩き。新雪も予想外だ。6時25分に木道がでてきた。ブルーのポールが立ててある。右へちょこっと下って石室との分岐に着いた。このあたりホワイトアウトすると迷いそう。このあたりから道は左へカーブする。木道が露出していてわきの雪の上に踏み跡があるところはそちらを歩く。分岐から10分ほど歩くと左の尾根にクラックが入っている。左側が雪庇になっているところなのか。

6時40分に土管のようなものが四本たっているのが見えた。ようやく大山頂上避難小屋に着いた。そのままとりあえず山頂石碑へ。気温はマイナス2度なのでそれほど低くないけど風があるので寒い。しばらくガスがとれぬものかと待ってみたけど取れそうにないし我慢できず小屋へ。アイゼンを外して入るとみなさん休んでおられる。8時15分まで粘っているけどあられが降ってきて風はつよくなるわ気温は下がっているようで寒くなってきたしで下山をはじめた。

頂上あたりはまだガスが濃いいものの問題なく歩けたけどしばらくするとホワイトアウトしてしてしまって先が見えない。ただ幸い大した降雪ではないので踏み跡がしっかりしているのでよく見ながらあるけば問題なかったけどそれも不明瞭に。おまけに誰もおりてくる気配なし。後ろを振り返りったりしながら青のポールを探して進んでいくと木道へ。とりあえずやれやれ。その先でスノボーの団体さんがどうも一人はぐれたようで探している。間違って左へおりていきそうなところ。

その先あたりまでくるとぽつりぽつりと人が上がってくる。特徴を聞いていたので尋ねてみるが見かけなかったとのこと。こういう天気なのでいつもより挨拶をすることが多い。急な斜面を下っていく。登ってきている人の中にはもうやめようかと相談している人も。六合目避難小屋に着いた。上できていた特徴の人がいたので聞くとその人だった。もう連絡はとれたそうでほっとした。さらに下りていく。登ってくる人が多くなってきた。ただもちろん先週よりはずっと少ない。

3合目を過ぎたところでアイゼンを外してストックへ。鳥取の警察の人たちがアイゼンを着けているところだった。ここまでくるとガスは薄くなってきて霧氷は見られない。ストックでかかとで雪面を踏んづけて下りていく。登山道わきの新雪のところが歩きやすい。南光河原駐車場には10時05分に着いた。こちらもどんより曇っている。これじゃあ1時間まっても晴れてはきなさそう。予想していたより深い雲(ガス)だった。ちょこっとモンベルによって10時半に出発して庄原~三良坂間だけ高速を利用して13時半には家に着いた。ご来光登山のはずが吹雪・霧氷ハイクとなってしまったけどそれはいろんな大山の表情が見れてよかった。

備考 この時期ホワイトアウトをすると石室から上はガスると迷いそう
garminconnect

装備 

靴 ミラージュGTX

ザック バーサライトパック40

その他 12本アイゼン・ピッケル・ツエルト・サングラス・ダブルストック(モンベル)・GPS(fenix5x+oregon400t)



4時半に出発。暗くて周りの景色がみえないのでペースを保つのが難しい

5時半に元谷分岐に着いた。まだ暗い

5時45分に六合目避難小屋に着いた。ストックからピッケルへ。相変わらずガスの中

だんだん明るくなってきてヘッドランプを消した。6時13分に草鳴社ケルン

予想に反してガスと霧氷の山歩き。新雪も


ブルーのポールが立ててある



弥山山頂手前の看板が少し出てきている

山頂石碑が見えてきた

6時40分過ぎに山頂石碑に着いた。展望はない

しばらくガスがとれぬものかと待ってみたけど取れそうにないし我慢できず小屋へ

8時15分まで粘っているけどあられが降ってきて風はつよくなるわ気温は下がっているようで寒くなってきたしで下山をはじめた




エビのしっぽ

六合目避難小屋に着いた

五合目まで下りてくると霧氷が小さくなってきた

元谷分岐


もう霧氷はみられない

だいぶん下りてきた

10時05分に着いた。こちらもどんより曇っている。これじゃあ1時間まっても晴れてはきなさそう













表紙に戻る